| 投稿番号 | 340 | 
| お名前など | |
| 投稿時刻 | 2001/12/17(月) 00:55:12 | 
| ご発言など | 
| 投稿番号 | 339 | 
| お名前など | |
| 投稿時刻 | 2001/12/17(月) 00:55:12 | 
| ご発言など | 
| 投稿番号 | 338 | 
| お名前など | |
| 投稿時刻 | 2001/12/17(月) 00:55:11 | 
| ご発言など | 
| 投稿番号 | 337 | 
| お名前など | |
| 投稿時刻 | 2001/12/17(月) 00:55:10 | 
| ご発言など | 
| 投稿番号 | 336 | 
| お名前など | |
| 投稿時刻 | 2001/12/17(月) 00:54:50 | 
| ご発言など | 
| 投稿番号 | 335 | 
| お名前など | |
| 投稿時刻 | 2001/12/17(月) 00:54:49 | 
| ご発言など | 
| 投稿番号 | 334 | 
| お名前など | |
| 投稿時刻 | 2001/12/17(月) 00:54:49 | 
| ご発言など | 
| 投稿番号 | 333 | 
| お名前など | |
| 投稿時刻 | 2001/12/17(月) 00:54:48 | 
| ご発言など | 
| 投稿番号 | 332 | 
| お名前など | |
| 投稿時刻 | 2001/12/17(月) 00:54:35 | 
| ご発言など | 
| 投稿番号 | 331 | 
| お名前など | |
| 投稿時刻 | 2001/12/17(月) 00:53:30 | 
| ご発言など | 
| 投稿番号 | 330 | 
| お名前など | 
 
 | 
| 投稿時刻 | 2001/12/16(日) 20:13:55 | 
| ご発言など | 
にぎにぎさん、 書き込みありがとうございます。 大山の絵は今のところ、 誰の発言にも自動的にはつきません。 大山はしばしば、お名前の欄に、HTMLタグを頑張って入力して、絵をつけています。 面倒くさくても構わない方はどんどんためしてください。 まず、 大山のえっ!?のページ に行きます。そして、お好みの絵のアドレスを調べます。 Windowsユーザーは、多分、絵の上で右クリック→プロパティで、 アドレスがわかります。 Macユーザーはどうやるのかわかりませんが、多分、調べられると思います。 で、選んだ絵のアドレスが例えばニラレバ、 http://infoshako.sk.tsukuba.ac.jp/~tohyama/planet.gif の場合は、 お名前の欄に、 <img src="http://infoshako.sk.tsukuba.ac.jp/~tohyama/planet.gif"> と入力してください。 そうすると、 ![]() のようになります。 こんなに絵が大きいのは嫌だ!、または、小さいのは嫌だ!という場合は、たとえば、 <img src="http://infoshako.sk.tsukuba.ac.jp/~tohyama/planet.gif" width="60" height="80"> とすると、 ![]() となります。 でも、ほんと、めんどくさいです。 いつかは、 簡単に絵が選べるような掲示板にしたいです。  | 
| 投稿番号 | 329 | 
| お名前など | にぎにぎ | 
| 投稿時刻 | 2001/12/16(日) 18:20:46 | 
| ご発言など | 
質問なのですが、 大山さんの絵は、 大山さんの発言にしかつかないんですか? 私の発言にもついたらいいなあ、 なんて図々しいことを思いましたが。  | 
| 投稿番号 | 328 | 
| お名前など | おほやまたくわし | 
| 投稿時刻 | 2001/12/16(日) 00:21:40 | 
| ご発言など | 
最近、書き込みが多いので、 感動して、 掲示板の形を変えました。 変えたといっても、アイデアは全然変わっていないのだけど。 これはテストの書き込み、 さぁ、どんな風になるかな・・・  | 
| 326: | にぎにぎ | 
| 2001/12/15(土) 21:31:22 | |
| 緑のおにぎりです。 実はこっそり時々訪れてたのです。 卒論のあいまに、心のオアシスと言ったところでした。 はじめて書き込みます。 リロードも実はこっそりしてました。今、告白です。  | |
| 325: | サムライ | 
| 2001/12/15(土) 21:30:36 | |
| はじめまして。緑地研のサムライです。 先輩方にこのページをすすめられ,突然お邪魔しました。 ずっと聞きたかったのですが,ニラレバさんは,なんでリロードをおすすめするのですか? かくいうあたしもかつてここに来たとき,思わず「何色になるかな〜」って何回かやっちゃいましたが。  | |
| 323: | エムレバ | 
| 2001/12/15(土) 19:01:53 | |
| ニラレバさん 昨日はお誘いありがとうございます. 「ニラレバボイス」を堪能できずに残念です. つぎこそは,「パフィー」に対抗して, 「レバー」でデュエットをかましましょう! よろしくお願いします.  | |
| 322: | 
 
 | 
| 2001/12/15(土) 14:11:27 | |
| rainさん、 ありがとうございます。 たしか、「ダダダダアクセス」という言葉を作ったのも 某Green研の方でした。違ったかな・・・ そして、 激白のページ のページはGreen研にかなりお世話になっていますね。 最近は、大山が更新をさぼっていますが・・・ ページを更新するより、ここに書き込んでお礼をいう方が楽なもんで・・・  | |
| 321: | rain | 
| 2001/12/15(土) 03:30:58 | |
| 某Green研の事情に詳しくない方へ. 某Green研とニラレバさんとのアクセスカウンタを巡る攻防はここで見られます. http://infoshako.sk.tsukuba.ac.jp/~tohyama/kaun.html あのときの攻防はまさに語り草. ダメダメアクセス,コツコツアクセス,指数関数的増加など多くの伝説を生み出しました. あのときの面々は,今はわずかになってしまいましたが,みんなの熱が冷めたあとも,幾人かの勇者が毎日アクセスしています. 次は2345678! 年内達成できるよう,日々是決戦の姿勢でアクセスしたいと思います. やるぞアクセス.えいえいおー.  | |
メール送信フォームからメールを送るか、