もう一度(これでだめな時は更新してください。) : 新しいNと場所で描き直します。
凸包(自動的編)・凸包(クリック編)
高次凸包(自動的編)・高次凸包(クリック編)
クランプ図(自動的編)・クランプ図(クリック編)
三角形のタイルのtessellationその2(2013年1月1日公開、2013年01月02日12:38:58第3回の改訂)
上はJAVAで作られています。メモリを大量に使ったり、重くなるかもしれません。その時は、ごめんなさい。
実行後に画面をスクロールしたり、アプレット全体が画面に入ってないと、間違った画面になるかもしれないので、気をつけてください。画面の大きさを決めてから”もう一度”をクリックするか、更新(reload)してください。
ここでは、三角形が画面を埋め尽くすようにしています。
angは図形の傾いている角度(ラジアンであらわしているので、3.141592=180度的な意味合いです。)aは一辺の長さ、angCはある2辺の間の角度、bはもう一辺の長さです。
a=bのときは二等辺三角形であり、angC=R(直角)のときは直角三角形です。angC=pi/3(60度)でa=bのときは正三角形であり、angC=Rでa=bのときは直角二等辺三角形です。
参考文献
一松信著、タイル張りの問題、数学100の問題、数学セミナー編集部編、日本評論社
●Javaプログラムのダウンロード(tile3_2.java)
ご意見、ご感想、お問い合わせ、お願い等がございましたら、お気軽に、
メール送信フォームからメールを送るか、
●掲示板に書き込むか、
どちらかお好きな方法で、ご連絡お願いいたします。
●大山崇のホームページの利用について
●大山崇のホームページ